
夏休みを利用して、新学年や受験に向けた学習をはじめていきましょう。
次のステージへ、確かな一歩を。
新しい学校、新しい学年になった4月から、あっという間に3ヶ月が経ちました。
環境に慣れようと奮闘したり、部活に専念しているうちに過ぎ去り、ふり返れば、大切な学びがおろそかになってしまった人もいるかもしれません。
定期テストに向けた勉強はなんとかなっているが、受験勉強を始めなければならないと思っている人もいるでしょう。
それぞれの挑戦と願いに、古賀塾は応えます。
古賀塾の夏期講習を通じて、これまでの振り返りも、これからの準備も、自分だけの学習計画で実現しましょう。
夏期講習の内容(費用・期間など)

古賀塾の夏期講習は、1週間ごとのターム制になっています。
各タームから、最大15コマ(1コマ=50分)を選択可能です。
時間割の例
例)第5・第6タームを選択した場合
7/14 (月) | 7/15 (火) | 7/16 (水) | 7/17 (木) | 7/18 (金) | 7/22 (火) | 7/23 (水) | 7/24 (木) | 7/25 (金) | |
① 14:30〜15:20 | |||||||||
② 15:30〜16:20 | |||||||||
③ 16:30〜17:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
④ 17:30〜18:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||||
⑤ 18:30〜19:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
⑥ 19:30〜20:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ 上記は「第5タームで11コマ、第6タームで12コマ」の例
各タームで最大15コマまでです。繰り越しはできません。
(例:第5タームに5コマ、第6タームに25コマ受けることは不可)
※ 7/21(月, 祝)は休館です。夏期講習のみお越しの方は、土日の来校もできません。
古賀塾の生徒(正規会員)は、1日で最大12コマ(9:30〜21:20)の来校が可能です。土日も開放しております。
申し込み方法
まずは、こちらからお申し込みください。

担当のものより、お電話(またはメール)をさせていただきます。
三者面談をさせていただき、生徒ご本人の状況を把握させていただいてから、実際に体験(講習会)がスタートします。
好評につき、お申し込みが大変込み合っております。
最初のお電話から面談までに1週間ほどいただくことも少なくありません。
ご希望の日程がある場合には、早めにお申し込みください。
また、古賀塾は2025年度より、学年ごとに定員を設けております。
定員になった学年は、夏期講習の募集も締め切ることがあります。
詳細はこちらからご確認ください。

LINE友だち追加・YouTubeチャンネル登録をお願いします!
古賀塾では、高校受験・大学受験を目指すお子様向けの情報や対策動画などを定期的に発信しています。
投稿者プロフィール

-
生徒それぞれの目標に対し、現状把握・分析から最短距離で合格するためのカリキュラムとスケジュールを作成し、進捗をしっかり管理することで合格力を高めます。
大学在学中から塾講師として指導に携わる中で、生徒の成績をアップさせることに魅了されました。東進衛星予備校の校長としての教務も経験しております。
難関高校、難関大学合格は決して夢ではありません。本気で合格したいと思うなら、古賀塾がとことんサポートします!
最新の投稿
高校生2025年7月13日西南学院大学を受験!英語の傾向と対策は? オススメの参考書も紹介します
高校生2025年7月13日西南学院大学の英検利用について
高校生2025年7月13日西南学院大学を志望する生徒におすすめするのは古賀塾!
高校生2025年7月13日福岡大学対策の塾・予備校なら古賀塾!