部活と勉強の両立
今日は、実際に講習会に参加している生徒が悩んでいたことから… 今日のテーマは「部活との両立」「勉強する暇がない」というもの。これは、本当によくある相談ですね。 私もこれまでに1,000人以上の中高生と面談をしてきまし […]
高校の合格発表 / 開校します!
今日は福岡県の公立高校の合格発表がありました。 自身の高校入試からは、干支を一周させるくらいでは足りなくなってきた今でも、受験番号が「2117」だったことを覚えています。 前期(推薦)で不合格だった第一志望校に、後 […]
九大志望 新高3生 春の心構え
ここまで、中学英語と高校英語について、コメントをしてきました。文法や語彙について、その学年の積み残しがないようにすること、そして特に高校生は構文(や品詞)が重要であることについて確認をしてきました。今回は、九大対策につ […]
新学年の準備! これだけは!(高校英語編)
今度は高校英語について! 基本的に、 ①前の学年の復習をする ②単語の総復習をしておくという、この2点は、中学英語編と同様です。 高校生は、ここから更に踏み込みます。 まず、中学レベルを卒業し、高校レベル […]
新学年の準備、これだけは!(中学英語編)
(この記事は中学生を主な対象としていますが、英語が苦手な高校生のみなさんにも参考になります。) ますます広がるコロナショック。休校となり、卒業式や終業式など、3学期の行事が中止になってしまった学校も多いでしょう。 大 […]
生徒指導に懸ける想い
今日は福岡の県立高校の入試の日ですね。各高校に向かう時間帯は雨でしたが、体調を崩すことなく、全力を尽くせるように祈っております。 中高生のみなさん、日常の学習や受験勉強、頑張っていらっしゃいますか? 受験は、それま […]