子供のやる気の出させ方【保護者編】

本日10月22日(木)17:00より、昨日リリースした動画の後編にあたります『子供のやる気の出させ方【保護者編】』をリリースいたします。 自分は大丈夫と思っている保護者ほど、子供のやる気を削いでしまっているパターンをたく […]

子供のやる気の出させ方【子供編】

長いこと時間が経ってしまいましたが、本日新しい動画をアップしております。 タイトルは『子供のやる気の出させ方【子供編】』です。 コガチャンネル の視聴者からのリクエストにお応えしております。是非、ご覧ください。 明日20 […]

懐かしの全体礼 第3回 成績を上げるコツ

みなさん、こんにちは。株式会社amici統括責任者の古賀です。この職業を長くやっていると、生徒や保護者から成績を上げるコツを教えてほしいという質問をよくされます。 みなさんが期待しているのはすべての人の成績を劇的にあげら […]

大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【数学/理科/過去問?】

 先ほどは、英語を公開しましたが、そのまま数学と理科について話をします。 数学は「教科書の例題」と「計算練習」  難関理系を志望していると、夏に背伸びしたくなります。 その気持ちはとてもよく分かります。過去問の中から数題 […]

大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【英語】 2

 めずらしく、今回は続きものです。 前回、夏に終わらせておきたいこととして   ①単語/熟語を覚えていること   ②文法/構文(英文解釈)が固まっていること のうち、①について書きました。 文法/構文(英文解釈)を固めよ […]

大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【英語】 1

 いつもより長い1学期も終盤に差し掛かり、いろんな塾や予備校で夏期講習が始まりました。  古賀塾でも、いつでも始められる1週間の夏期講習を行っています。「克服したい科目・単元がある人」「学習習慣を身につけたい人」「受験ま […]

懐かしの全体礼 第2回 情熱・熱意

今回は前回に引き続き、以前、生徒たちによくしていた話という事で、『情熱・熱意』について話をしました。 結局、勉強も仕事も人生も、熱意と情熱があるかということがポイントになると思います。どんなに能力があっても情熱・熱意がな […]

懐かしの全体礼 第1回 働くとは?

今回は、統括責任者である古賀が、東進衛星予備校の校長時代に10年以上にわたって毎週金曜日に行っていた『全体礼』(ホームルームのようなもの)で、生徒たちによくしていた話を動画でアップしました。 勉強はもちろんですが、このよ […]