2023年度生 募集開始【新設!個別授業コース】【自立型学習コース】

2018年度、九大学研都市駅のすぐ近くで、古賀塾はスタートしました。

2021年度からは、座席数を大幅に増やすため、現在の場所(MUGINOKIさんの2階)に移転を行いました。

 

少しずつ進化をしている古賀塾ですが、2023年度から、また新たな取り組みをスタートします。

今回は、「通い放題」コースのみだったこれまでから、

①自立型学習コース

②1:1完全個別授業+演習授業コース

への変化についてのご紹介をいたします。

 

 

 

 

===== ===== =====

お問い合わせ・お申し込みは

 LINEの「友だち追加」

友だち追加

または

 web

から! どちらからでもお気軽に!

===== ===== =====

 

集団授業

 

「自立型学習コース」も、新設の「1:1の完全個別授業 + 演習授業コース」も、集団授業を開始します。

1人1人に合わせた学習プランニングを進めていくだけではなく、集団だからこそできるペースメイキングや切磋琢磨、そういった「空気の指導」を行います。

 

 

 

 

自立型学習コース

 

自立型学習コースは、従来の「通い放題」を基本としたコースです。

 

個人ごとに学習プランニングの作成

 

現在の成績や目標・志望校など、現状を把握し、それをもとに学習プランニングを作成いたします。

 

選択式固定制

 

塾には通い放題となります。毎日、何時間でも来校することが可能です。

しかし、ただ来校して自習をするだけになってしまったり、学校の課題と塾からの課題がどっちつかずになってしまいプランニングからの遅れが出てしまわないように、

 

・カリキュラムを進めるための時間

・自習をする時間

 

を明確に決めていきます。

たとえば、「火曜日の19:30〜20:20はカリキュラムを進め、20:30〜21:20は自習をする」といった具合です。

 

 

目標達成シート

 

中学生を中心に、目標達成のために必要な行動目標を書き出し、それをもとにした指導も行います。

たとえば、同じ授業、同じ問題集に取り組んでいても、成績の伸びには差が生じてしまいます。

それを限りなく少なくするために、ノートのとり方や、生活面の指導も行います。

 

 

2担任 制

 

通常は、1:2と言えば「先生1人、生徒2人」を思い浮かべるでしょう。

しかし古賀塾は「先生2人、生徒1人」の2:1で生徒の指導にあたります。

 

学習全般や生活面なども含めた指導を行う担任と、教科担当の2人で生徒の指導にあたります。

そのことによって、全体のバランスを確認したり、苦手な教科について詳細を分析したり、そのどちらもが可能になります。

 

 

 

 

1:1の完全個別授業 + 演習授業コース

 

2023年度から、古賀塾で新設する個別授業のコースです。

 

50分の個別授業をするだけではなく、その後、授業の内容を定着させるために、50分の演習に取り組んでもらいます。

この「50分授業+50分演習」を1コマとして、「わかる」だけでなく「できる」までを指導していくコースです。

 

授業を担当する講師は、プロ講師監修のもとで指導内容や板書の内容を確認した上で授業に臨みます。

なお、プロ講師が直接授業を行うプランもございます。

 

 

 

 

 

 

古賀塾 のことが気になったら、まずは面談や体験授業にご参加ください。

最後の仕上げをしたい人も、逆転合格を目指す人も、まずはココから!

面談だけをご希望の場合も、お気軽にお問い合わせください!

 

Q&A

申し込みの流れを教えてください。

ページ下部のリンクから「お申し込み」、または公式LINEから、ご質問ください。

(この時点では、まだ申込は完了しておりません)

 

お申し込みを確認後、古賀塾よりご連絡をさせていただきます。

 

その後は、

①事前面談(学習状況を確認し、今後の計画についてご提案を差し上げます)

②授業内容・日程の決定

③授業スタート

という流れになります。

 

面談だけをご希望の方もお待ちしております!

特に高校生であれば、直近で行われた模試の成績分析もいたします!

 

 

他の塾に通っているのですが、個別授業/集団授業に参加しても大丈夫ですか?

全く問題ありません!

気軽にご参加いただき、あなた自身に合った学習スタイルを選んでください。

 

お申し込みはこちら

 

 

 

 

0