中学生
数学の授業についていけない中学生からの相談を解決します!
こんにちは。個別指導の古賀塾の山﨑です。 今回は、数学の授業についていけないと悩んでる中学生のために、他塾のフォローや学校の授業のフォローを行っている個別指導の古賀塾が、普段どのようにサポートしているのかを例にし、今後ど […]
修猷館高校合格を目指すなら、おすすめは古賀塾!- 成功への内申点と偏差値アップ戦略
こんにちは。個別指導の古賀塾、山﨑です。 今回は、修猷館高校に向けての勉強をしたい人におすすめの塾である古賀塾の紹介をしたいと思います。 修猷館高校に合格するための偏差値や内申点 福岡県の公立高校入学試験においては、試験 […]
中学生のための理科ができるようになる勉強法
こんにちは。個別指導の古賀塾の山﨑です。 今は、理科が苦手だけど、これから理科ができるようになりたいという中学生に向けて、どんなことを意識して勉強すれば良いのかをまとめます。 頑張っているけど、苦手だという中学生の参考に […]
受験直前期の過去問演習についての注意点
こんにちは。個別指導の古賀塾の山崎です。 高校受験生や大学受験生に共通して言えることですが、受験直前期に過去問演習に取り組む方は非常に多いと思います。 実際に、これは重要な学習法であり、これらを実践することに何の問題もあ […]
九州大学合格者も実践するノートのまとめ方とは!?「復習ノート」「まとめノート」「演習ノート」の作り方
こんにちは。個別指導の古賀塾の山崎です。 今回は、復習時に作成するノートについてアドバイスします。 授業中については、「九州大学合格者も実践!家庭学習の効果を上げる「授業ノート」の取り方!」でお伝えしたように、「授業ノー […]
受験直前期なのにやる気が出ない理由とその対処法は?
受験直前期になると、毎年よく見るのが、受験が終わった後のことを考えたり、計画を立てたりする人や、やる気が何故か出ないという人です。 高校生の中には自動車学校の予約をしたなんていう人も今までにいました。受験が終わっていない […]
勉強の進捗が遅い人の特徴と改善策
こんにちは。山崎です。 勉強の仕方は人それぞれですが、非効率な勉強法では、受験や定期テストでの得点アップが難しくなります。 今回は、勉強の進みが遅い人の特徴と、それを改善する方法についてアドバイスします。 勉強の進捗が悪 […]
【2024年 個別指導の古賀塾】自ら学び、自ら進むための春期講習
次のステージへ、確かな一歩を。 次の学年で好スタートができるように春休みを有効活用しましょう。 受験に向けた基礎固めや習慣づくりが必要だと感じている人も多いと思います。 それぞれの挑戦と願いに、古賀塾は応えます。 春期講 […]
中学進学に向けた特別予習講座:古賀塾の効果的な学習プログラム
中学生になると、小学生の時と比べて勉強内容が急に難しくなります。 小学校のテストでは考えられないかもしれませんが、中学のテストでは80点以上を取れる人は多くはいません。 中学では勉強内容が難しくなるのは言うまでもありませ […]
新高校1年生のための春休みスタートダッシュ講座 - 古賀塾による高校入学準備プログラム
高校受験が終わり、少しほっとしている頃と思われます。 ただ、高校受験が勉強の目的ではありません。 実際、高校に入学した先輩たちに尋ねると、予習を春の間にやっていなかったために部活と勉強の両立ができなかったと後悔する声をよ […]