「キッズライト」は、単なる学童保育施設を超えた、教育と習い事を融合した総合的なアフタースクールです。

株式会社アミーチが運営するこの施設では、保育から大学受験の指導経験を持つ教育のプロフェッショナルが、お子さまの安全と成長を第一にお預かりを行います。

忙しい保護者の代わりに、宿題のサポートから先取り学習、さらに英語やロボット教室などの習い事まで、お子さまの多様な学びを支援します。

毎日の放課後、キッズライトに通うことで、お子さまは自然と学習習慣を身につけ、心身共に大きく成長していきます。

そして、お子さまが持ち帰るのは、新たな知識や技能だけでなく、毎日の学びと遊びから生まれる、満足感あふれる笑顔です。

キッズライトは、お子さまにとっても、保護者にとっても、平日の放課後を最大限に活用するための最適な場所です。家庭に帰れば、親子でゆったりとした質の高い時間を過ごすことができます。

毎日の放課後に通うことが出来るため、

 「通えば通うほどにお子さまの学習習慣が自然と身につく。心身共にお子さまが成長する。持って帰るのは、笑顔だけ!」

それが、「キッズライト」です。

アクセスと立地

「キッズライト」は、九大学研都市駅から徒歩約10分の便利な立地に位置しています。西都小学校のすぐ目の前にあり、駐車場も完備しているため、送迎がとても便利です。

広範な通学エリアと送迎サービス

2023年度には、西都小学校をはじめ、今宿小学校、玄洋小学校、西都北小学校、元岡小学校、四箇田小学校、怡土小学校といった近隣の複数の学校から生徒が通っています。西都小学校以外の学校に通う生徒には、専用車による安心の送迎サービスも提供しています。

学習と習い事の融合

キッズライトは、ただの学童保育施設ではありません。公立の学童と異なり、私たちの施設は民間で運営されており、学童保育に加え、学習塾と習い事の機能も兼ね備えています。これにより、お子さまが同じ施設内で宿題や算数、国語、英語、ロボット教室などの学習活動に参加することが可能です。

習慣形成への取り組み

また、キッズライトでは、お子さまの「習慣」づくりを重視しています。当施設は学習習慣を重んじるだけでなく、生活面での良い習慣の育成にも注力しています。例えば、大きな声での挨拶、靴の整頓、思いやりの心など、お子さまの心の成長に寄り添いながら、良い習慣を身につけることを大切にしています。

公立学童とキッズライトの違い

公立学童の利用条件

公立学童の利用には、保護者の就労が必要です。市の定める就労時間数に満たない場合、利用資格が得られません。また、お迎えの時間も厳格に設定されており、残業や他の兄弟のお迎えなど、時間的な制約が多いのが現実です。

キッズライトの柔軟な利用条件

キッズライトでは、保護者の就労状況に関わらず、どなたでも学童サービスを利用することができます。産休、育休、休職中の方々にもご利用いただいています。また、急な残業や公共交通機関の遅延などにも柔軟に対応する延長サービスがあるため、お子さまを安心してお預けすることが出来ます。

学童での過ごし方

公立学童の過ごし方

公立学童は自由な遊びと生活の場を提供しています。宿題をする時間は確保されていますが、自由に遊ぶ時間が多いため、宿題を強制されることはありません。結果として、遊びに夢中になり、宿題が終わらないまま帰宅することも少なくありません。

キッズライトでの学びと遊び

キッズライトでは、最初に宿題を行い、学習指導もしっかり行います。お子さまがキッズライトで必要な学習活動を全て終えるため、家庭での時間は家族との団らんに費やすことができます。

キッズライトでは「やるべきことを、すぐに行う」という習慣を身につけさせます。放課後はキッズライトで「すぐに宿題」「すぐに勉強」を行うことが日課となり、自然と学習習慣が育まれます。この学習習慣が、お子様が成長し、中学生や高校生になったときに大きな強みとなり、将来の夢の実現に向けた力となります。

学習習慣の重要性

宿題の意義を再考

「小学校の宿題くらい、誰にでも簡単にできる」という見方は、大人から見れば自然かもしれません。しかし、宿題を通じて学習習慣を身につけることは、子供たちにとって非常に重要です。キッズライトでは、宿題や勉強は単なる課題の完了ではなく、学びへの姿勢や自己管理能力を育む重要なプロセスと捉えています。

キッズライトでの学びのスタイル

キッズライトでは、宿題をただ済ませるのではなく、それを学習習慣の形成と結びつけます。ここでは、宿題の時間を一日の活動の中で最優先に扱い、それによって「やるべきことを先に済ませる」という習慣を子供たちに根付かせます。このアプローチは、単に宿題を終わらせること以上の価値を持ち、子供たちの自立性や責任感の発達に寄与します。

キッズライトで育む習慣とは

キッズライトでの日常は、宿題や学習だけに限らず、一人一人の子供たちが自分の責任を自覚し、自己管理能力を高めていくことに重点を置いています。低学年のうちからこのような習慣を身につけることで、子供たちは学校生活はもちろん、将来的にも自立した人間としての基盤を築くことができます。キッズライトでは、これらの重要な生活スキルと学習習慣を、楽しく学びながら自然に身につけることができるのです。

ここからは、キッズライトでの過ごし方についてお話していきます。

 キッズライトでの一日

到着と準備

キッズライトにお子さまが到着すると、まずは「入館カード」をかざして、学童アプリを通じて保護者に到着のお知らせが行われます。到着後、子どもたちはランドセルを整理し、宿題を始める準備に取り掛かります。新しい学年になったばかりのお子さまや初めてのお子さまには、スタッフがサポートいたします。この段階では、身支度を整えること自体が重要な習慣形成の一環となります。

宿題の始め方

周囲のお友達が宿題の準備をしているのを見て、子どもたちは自然と同じ行動を取り始めます。この環境は、家庭でのダラダラとした時間を減らし、自発的に宿題に取り組む習慣を育てます。キッズライトでは、施設到着からわずか5分以内に全員が宿題を開始しています。

学習環境の整備

キッズライトには、子どもたちの集中を妨げるテレビやゲーム、YouTubeなどの誘惑がありません。この「宿題をすぐに始める」という環境は、キッズライトの日常であり、「やるべきことをまず最初に行う」という習慣が、集団の中で自然に身につくようになっています。この習慣は、集団の中で育まれるだけでなく、子どもたちの個々の生活にも深く根付いていくのです。

充実の休憩時間

おやつでリフレッシュ

宿題が終わった後は、おやつを食べながらの休憩時間です。この時間は、学習の後のリフレッシュに重点を置いています。子どもたちはおいしいおやつをお友達と一緒に楽しむことで、心身共にリラックスした時間を過ごします。

友情の広がり

キッズライトには様々な学校の生徒が集まっています。そのため、休憩時間は学校や学年を超えた交流の場となっており、子どもたちの友好関係が広がっています。学校では見られないような年齢を超えた友情が芽生え、子どもたちは互いに声を掛け合い、助け合っています。このような心温かいエピソードが日常的に見られるのも、キッズライトの特徴です。

保護者の安心

保護者の方々からも、子どもたちがキッズライトでの時間を楽しんでいるという声をよくいただきます。良い友情関係を築くことは、お子さまの日常生活における楽しさと豊かさが増し、保護者の方々の安心感へと繋がります。お子さまがお友達と良好な関係を築いていることは、子どもたちの社会的スキルの発展にも寄与し、学校生活や放課後の時間をより充実させる一因となります。

充実した学習プログラム

授業の質と教材

キッズライトの学童では、四谷大塚NETのジュニア予習シリーズを使用し、算数と国語の学習を行います。このシリーズは、小学校低学年の知能発達と学力の基盤を築くために四谷大塚が独自に開発した教材です。授業では、お子さまに合わせた教育経験豊富な講師が、楽しくかつわかりやすい方法で指導します。子どもたちは、先生やお友達と一緒に学ぶ時間を楽しみにしています。

時間割とスケジュール

2023年度の時間割では、小学1年生と2年生は、週に1回、50分間の算数と国語を隔週で学びます。具体的には、小学1年生は火曜日16時~16時50分、小学2年生は水曜日16時~16時50分の時間帯です。小学3年生には、算数と国語の50分授業が週に1回ずつ、月曜日と金曜日にそれぞれ設定されています。

問題演習とサポート

授業以外の時間には、同じく四谷大塚NETのテキストを使用し、問題演習に取り組みます。分からない部分については、スタッフがサポートします。キッズライトでは、単に成績を追求するのではなく、自ら学習に取り組む姿勢、困難に直面しても諦めずに挑戦する心、そしてその努力が実を結んだときの成功体験を重視しています。これにより、お子さまの心と体の成長を総合的にサポートしています。

自由時間の充実

リラックスと楽しみ

一日の学習活動が終わった後の自由時間は、キッズライトでの重要なひとときです。子どもたちはこの時間を利用して、読書、ボードゲーム、折り紙など、各自の好きな活動に没頭し、リラックスした状態で過ごすことが出来ます。

週末の特別な時間

特に週末の金曜日は、学びの週を締めくくる特別な日です。天気が良ければ近くの公園で遊んだり、全員で映画を観たりと、子どもたちにとってのお楽しみタイムが設けられます。これらのアクティビティは、学びと遊びのバランスを大切にし、子どもたちの生活にメリハリを与えます。

学習と遊びのバランス

キッズライトでは、学ぶときは集中して、遊ぶときは存分に楽しむことを重視しています。このバランスのとれたアプローチは、子どもたちの学習への集中力を高めるだけでなく、全体的な生活の質を向上させる効果もあります。このようにして、キッズライトでは子どもたちの豊かな成長をサポートし、楽しい学童生活を提供しています。

安心のお迎え時間

柔軟な利用時間

キッズライトでは、通常19時まで学童を利用することができます。また、保護者が急な残業や急用で遅れる場合でも、延長サービスを提供しており、お子さまはキッズライトが安全にお預かりいたします。

日々の報告とコミュニケーション

お迎え時には、スタッフからその日のお子さまの様子や重要な連絡事項を保護者に報告します。このお見送りの時間は、子どもたちの日々の頑張りを保護者に伝える貴重な瞬間であり、子どもたちにとっても楽しみな時間です。また、スタッフはご家庭での変化やお悩み事についてもお伺いし、お子さまの成長をご家庭と共にサポートします。このように、キッズライトとご家庭との間のコミュニケーションを大切にし、お子さまの健やかな成長を共に見守っていきます。

世界でも通用する人財の育成をするのが「キッズライト」

子どもたちの成長の証

ここまで、キッズライトでの一日の流れとその特色についてご紹介しました。キッズライトに通う子どもたちは、日々見守るごとに、生活面と学習面の両方で顕著な成長を遂げています。私たちは、お子さまがキッズライトで過ごす時間が、将来にわたって子どもたちの豊かな成長に寄与することを信じています。

キッズライトの特別な価値

キッズライトは、ただの学童保育や塾とは一線を画します。保育から大学受験に至るまでの幅広い経験を持つプロフェッショナルが、お子さまの心身の成長を全面的にサポートします。私たちは、学習習慣の確立だけでなく、お子さまの心に寄り添うサポートを重視しており、全スタッフがこの使命を持っております。

お子様の笑顔と共に

キッズライトにはいつも子どもたちの笑顔が溢れています。お子さまが学び、成長し、楽しむ場所として、私たちは常に努力を惜しまず、最良の環境を提供しています。何かご不明点やご相談があれば、個別相談、見学会、無料体験会なども随時開催しておりますので、ぜひ一度キッズライトを訪れてみてください。お子さまの輝く未来のために、私たちと共に歩みましょう。

2024年度 夏期講習

2024年度も夏期講習を実施します

詳しくは下記のバナーからご確認ください

LINE友だち追加・YouTubeチャンネル登録をお願いします!

古賀塾では、高校受験・大学受験を目指すお子様向けの情報や対策動画などを定期的に発信しています。

投稿者プロフィール

織田ゆかり