福岡大学は、九州の中でも非常に有名な大学の1つであり、九州に住んでいる方の進学先として非常に人気です。
福岡大学は、九州大学や九州工業大学、長崎大学、佐賀大学、熊本大学、大分大学、鹿児島大学、山口大学、北九州市立大学などの併願校としても人気です。
また、国公立大学と比べると受験科目が少ないことから、部活引退後からの勉強で何とか現役合格をしたいという方の受験校としても人気です。
特に、私立大学の中でも、九州内での就職を目指すのであれば、非常に有利な大学の一つでもあるので、人気です。
したがって、対策をしないと合格するのが難しい大学の一つになります。
今回は、福岡大学の合格に強い古賀塾が、どのような指導をしているのかについてまとめます。
古賀塾の福岡大学合格実績
古賀塾は、九州大学の最寄り駅であるJR九大学研都市駅の近くに位置する塾・予備校です。九州大学の近くであるとオンライン授業も行っていることもあり、九州大学や福岡大学、西南学院大学の対策を古賀塾で行う方が県外にもたくさんいます。
古賀塾の2023年度の福岡大学の合格実績は、11名が受験し、合格したのは9名になります。
合格者の中には、薬学部に合格した人、11月の模試ではE判定だったが合格した人もいます。
古賀塾の福岡大学英語の受験対策
実際に福岡大学を志望しているが、合格ラインに届いていない生徒を指導していると、文法を疎かにしている生徒が非常に多いと感じます。
特に筑前高校や舞鶴高校の生徒に多いのは、中学時代は英語は良くできていたにもかかわらず、高校に入ると苦手な科目になってしまったというパターンです。
このパターンは、中学時代に、SVOOなどの文型を習っていたにもかかわらず、しっかりと理解していなくても、単語力などで十分にカバーできてしまい、それなりに英語ができてしまっていた方に多くあてはまります。
この中学時代の自分流での成功事例が、大学受験になってからの英語が苦手な理由になっている可能性が十分にあります。
また、福岡大学では、「下線部和訳」の問題が出題されているのが、大きな特徴です。下線部和訳の問題では、文型を正しく理解できていないと訳ができません。
そういうわけで、古賀塾の福岡大学英語対策では、しっかりと文法を理解した上で、英語の文章を訳すること(英文解釈、精読)ができる基礎力をつけた上で、頻出テーマの対策などを行っていきます。
※詳細はこちら👇をご覧ください。
※古賀塾では、学部ごとの対策も行っております。福岡大学工学部の英語対策については、こちらの記事をご覧ください。
古賀塾の福岡大学数学の受験対策
福岡大学の数学は、一言でいうとチャート式などの網羅型参考書に良く載っている問題が中心に出題されています。もちろん、例題そのままが出題されるわけではありませんが、ほとんど同じものや、複雑に見えるが例題を2〜3つ組み合わせたものなどがあります。
したがって、チャート式の問題がすべて理解できており、解けるようになっているのであれば、基本的には心配はいりません。
しかし、高校1年生や2年生の頃から受験勉強や、受験勉強に繋がるような定期テスト対策をしていた生徒ならばともかく、高3から学習を本格的に開始する場合には、時間が十分にとれない恐れがあります。
では、どうすれば良いのか。
それは生徒一人ひとりの状況によって異なります。
他の科目はほぼ完成していて数学の勉強に専念できるのであれば、それでも網羅系に取り組むのが良いかもしれません。
その「網羅系」であっても、チャート式などの分厚いものでしっかり固める場合もあれば、まずは薄めの問題集で基本事項を確認して、さっそく過去問演習に入り、苦手だと判定された単元のみチャート式でしっかり演習を増やしていく場合もあります。
「今の自分の状況と、入試本番までに必要な力を分析し、いつまでに何に取り組んで何ができるようになれば良いのか」
そういった分析や、学習計画の立案、その進捗のチェックをすることによって、福岡大学合格を現実のものにしていきます。
※数学の対策について、詳細はこちらをご覧ください。
福岡大学を受験!数学対策法とおすすめ参考書!
※福岡大学工学部の数学対策については、こちらの記事をご覧ください。
福岡大学の受験対策なら古賀塾
古賀塾の福岡大学受験対策は、最短で合格する手段をお伝えします。
もちろん、カリキュラムをしっかりと守りながら勉強をすれば、成績は上がっていきます。
最短で合格するには、不要なものは省くというのも重要です。
例えば、福岡大学では出題されないような内容の学習をしないことも重要ですが、そもそも、スマホやゲームなど、受験に全く関係ないことをやっている余裕はないはずです。
福岡大学対策を真剣に取り組みたい方は、ぜひ古賀塾に来てください。
LINE友だち追加・YouTubeチャンネル登録をお願いします!
古賀塾では、高校受験・大学受験を目指すお子様向けの情報や対策動画などを定期的に発信しています。
投稿者プロフィール

-
生徒それぞれの目標に対し、現状把握・分析から最短距離で合格するためのカリキュラムとスケジュールを作成し、進捗をしっかり管理することで合格力を高めます。
大学在学中から塾講師として指導に携わる中で、生徒の成績をアップさせることに魅了されました。東進衛星予備校の校長としての教務も経験しております。
難関高校、難関大学合格は決して夢ではありません。本気で合格したいと思うなら、古賀塾がとことんサポートします!
最新の投稿
お知らせ2025年8月8日保護中: テストページ)問い合わせ
高校生2025年7月13日西南学院大学を受験!英語の傾向と対策は? オススメの参考書も紹介します
高校生2025年7月13日西南学院大学の英検利用について
高校生2025年7月13日西南学院大学を志望する生徒におすすめするのは古賀塾!