今回は、福岡市西区にある福岡舞鶴高校(http://fmaizuru.ed.jp/)について見ていきます。

古賀塾にも、舞鶴高校から通ってきてくれている生徒がいらっしゃいます。

学校帰りに教室に来てくれたり、軽く食事を摂ってからもうひと頑張りするために教室に来てくれたりしています。

古賀塾には、毎日通うことのできる自立型コースと、個別授業を受けることのできる個別授業コースを選ぶことができます。

舞鶴高校の特徴と合わせて、どのようなコースの活用方法があるのかを確認していきましょう。

舞鶴高校の合格実績(2023年度)とコース

舞鶴高校の合格実績は、次のようになっています。

参照①:合格・就職実績 - 進路実績 | 川島学園 福岡舞鶴高等学校(令和2〜4年度分)
参照②:川島学園 福岡舞鶴高等学校/(令和5年度速報分)

<令和2~5年における 舞鶴高校の国立大学合格実績>

大学名令和5年令和4年令和3年令和2年
国立大学 合計47524261
九州大学7855
福岡教育大学1344
九州工業大学6148
佐賀大学89710
長崎大学4163
熊本大学1334
大分大学5325
宮崎大学2 24
鹿屋体育大学   1
鹿児島大学4714
琉球大学  11
帯広畜産大学 1 1
東北大学 1  
宇都宮大学 1  
千葉大学  1 
お茶の水女子大学   1
東京農工大学1   
信州大学12  
大阪大学  11
大阪教育大学   1
神戸大学1 1 
鳥取大学1 1 
島根大学 111
岡山大学1   
広島大学13 1
山口大学3725
愛媛大学 1  
高知大学   1

<令和2~5年における 舞鶴高校の公立大学合格実績>

大学名令和5年令和4年令和3年令和2年
公立大学 合計119119
福岡県立大学1 12
北九州市立大学414 
福岡女子大学 11 
長崎県立大学3213
熊本県立大学1111
宮崎公立大学1   
釧路公立大学  12
大阪公立大学1   
兵庫県立大学  1 
公立鳥取環境大学 1  
下関市立大学 11 
山口東京理科大学 (※)   1
山口県立大学 1  
香川県立保健医療大学 1  

※ 正式名称は「山陽小野田市立山口東京理科大学」

毎年5名以上の九大合格者が出ている他、大阪大学や東北大学などの難関国立大学にも合格者が出ている点が特徴的です。

私立大学も、今回は表にまとめていませんが、早稲田大学や慶應義塾大学のような難関私立大学の合格実績だけでなく、地元の西南学院大学や福岡大学にも多くの生徒が合格しておられます。

今回は国公立大学だけに焦点を絞っていきます。

この表から、舞鶴高校から国立大学現役合格を目指す場合に、目標にしておきたいラインは

 □ 上位40位以内(学年の7分の1)
   難関私大を考慮しても60位以内

 □ 難関国立大学を目指すならば上位10位以内

となります。

上記の目標ラインは、すなわち、高校3年生になるまでに「特別進学選抜コース」に入る、と言い換えることもできます。

舞鶴高校には、生徒それぞれの目標を達成するために、3つのコースが設置されています。

 ① 特別進学選抜コース(40名)
  … 難関国立10大学の合格を目指す
  ※ 10の大学は下記の通り
   東京大学、京都大学、大阪大学、九州大学、東北大学
    北海道大学、名古屋大学、一橋大学、東京工業大学、神戸大学

 ② 特別進学コース(120名)
  … 国立大学および難関私立大学の合格を目指す

 ③ 進学コース(140名)
  … 地方国立大学や公立大学、推薦などでの私立大学の合格を目指す
  ※ コースの内訳は下記の通り
    1. 進学クラス60名
    2. 指定校推薦優遇クラス40名
    3. スポーツ選抜クラス40名
   なお、2. 3. のクラスは専願入試でのみ募集

基本的には高校入試の受け方(専願/一般前期)や結果でコースやクラス分けが行われますが、学年が変わるタイミングでコース変更が出来る場合もあるようです。

舞鶴高校では、先生方の熱心なご指導だけでなく、iPadを活用したICT教育、土曜も開いている自習室、放課後課外、週末課題、そして舞プランなど様々な学習環境が整っています。

もしあなたが1, 2年生であるならば、こういった環境も有効活用しながら、今すぐ動き始めて、3年生からは特別進学選抜コースでスタートを切ることを目標にするのも良いでしょう。

もちろん、特別進学選抜コースに入ればそれだけで万事解決するわけではなく、それ以外のコースから国立大学を目指せないわけでもありません。

3年生になってからは、常に「地図」と「現在地」を確認しながら、自分と志望校を結ぶ最短経路を確認しながら受験勉強をしていくことが重要になってきます。

古賀塾のコース紹介

古賀塾には、学習量を確保して複数の科目を対策できるように毎日通える【自立型コース】と、伸ばしたい科目を絞り込んでじっくり対策をしていく【個別授業コース】があります。

【自立型コース】
 ・毎日通える
 ・いつでも質問可能
 ・カリキュラムを作成し、スケジュールや理解度の管理
 ・週2回の集団授業にも参加可能

【個別授業コース】
 ・内容を理解すること(インプット)に専念する授業
  +知識を定着/応用すること(アウトプット)に専念する50分の集団授業にも参加可能

もう少し詳しく見ていきましょう。

自立型コース

自立型コースでは、上限なく、何日・何時間でも通うことが可能です。

予備校講師や東進衛星予備校の校長を経験したスタッフが1人1人に向けたカリキュラムを作成し、面談やチェックテスト、日頃の質問対応などでその理解度や進捗を確認していきます。

通う時間が長いほど、学習習慣がつきやすく、また先生からの目も届きやすくなるため、勉強の仕方などにも指導が加わるため、効率も良くなっていきます。

個別授業コース

個別授業コースでは、「分かった」でとどまらず、確実に「出来る」ようになっていって欲しいという想いから、個別授業とは別に集団授業(英語・数学)に自由に参加することができます。

舞鶴高校の1、2年生が古賀塾を利用する方法

すでに触れた通り、舞鶴高校の学習環境はとても恵まれていると感じます。

しかし、その一方で
 ・授業の内容/スピードについていけなくなった
 ・課題は、とりあえず空欄を埋めて提出している
のような状況に陥ってしまうと、一変して苦しい状況になってしまいます。

そのような状況にならないためには、とにかく「課題を有効活用する(→定期考査や模試につながるような取り組み方をする)」ことを念頭に学習を進めていくことが重要です。

したがって、舞鶴高校に通う1, 2年生が古賀塾を有効に活用する方法としては、下記のようなものがオススメです。

 □ 自立型コース
  ・学習習慣をつける
  ・学校の授業と同じか、やや先取りを行う
   → 学校の授業がより理解しやすくなる
   → 課題の取り組み方が「とりあえず」でなくなる
  ・課題で分からなかった箇所を、復習したり質問したりする

 □ 個別授業コース(苦手がはっきりしている場合や部活が忙しい場合にオススメ)
  ・学校で習った内容を、改めて1対1の授業で整理する
   → 対話しながら授業が進むため、ひっかかっている点が発見しやすい
  ・集団授業に参加して、英語と数学は最低限の学習時間を確保する

こうすることで、課題を有効活用し、上位40名を目指していくことが可能です。

舞鶴高校の3年生が古賀塾を利用する方法

3年生もやはり、恵まれた学習環境を活かす(= 課題を有効活用する)ということが優先的に考えるべき内容になります。

ただ、受験学年になると、学校内の順位だけでなく、自分が受験する大学の出題傾向や、その対策がどれだけできているのか、ということも重要なポイントになります。

極端な例ですが、次のような状況を考えてみましょう。

英語の試験で「長文も英作文もできるがリスニングが苦手だ」という生徒がいたとします。
40位以内を目指していますが、リスニングが足を引っ張っているせいで70位くらいになってしまっているかもしれません。
しかし、その生徒が志望する大学では「リスニングが出題されない」としたらどうでしょう?
確かに目標の学年順位には入っていないかもしれませんが、英語の対策に力を注ぎすぎないようにすること(→他の科目に時間を割くこと)の方が重要になってきそうですね。


大学によって、受験すべき科目が異なったり、科目は同じでも配点が異なったりします。
そのことについて自分で調べてみて、どこに進むべきかを把握することはとても重要です。

ただ、現在地を正しく把握できていないと、実際にどのように進めば良いのか、本当にそれが「最短ルート」になっているかが分かりません。

大きな地図を見て目的地を確認したとしても、現在地が分からなければ、やっぱり目指す方向すら決められないままになってしまいます。

舞鶴高校の3年生には、最短ルートを進み続けるために、自立型コースで面談や質問対応することを通じて、常に「現在地」を確認しながら受験勉強を進めていくことがオススメです。

舞鶴高校の生徒が通うなら、古賀塾!

今回は、舞鶴高校についてまとめてみました。

学年によって古賀塾の活用するポイントは変わっていきますが、基本的には「舞鶴高校という学習環境を最大限に活かすためには?」という点が最重要になってきます。

「苦手」と言っても、何が・どのように・なぜ苦手で、どうすれば克服できるのかというのは人それぞれです。

自立型コースや個別授業コースなど、古賀塾にもいろんな学習環境が整っています。
これらを上手に使いこなして、志望校合格を目指しましょう。

「どちらのコースが適しているのか」などのご相談も、随時、受け付けております。
少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひお気軽に、お問い合わせください。

LINE友だち追加・YouTubeチャンネル登録をお願いします!

古賀塾では、高校受験・大学受験を目指すお子様向けの情報や対策動画などを定期的に発信しています。

投稿者プロフィール

古賀 陽大
古賀 陽大
現在は福岡市西区にあります、株式会社amiciで統括責任者として働いております。
以前は、東進衛星予備校の校長として13年間ほど勤務しておりました。教え子には東京大学(理科三類含む)、京都大学、一橋大学、九州大学、医学部医学科(国公立・私立含む)などの多くの合格者を出しておりました。長女が生まれたのをきっかけに、理想の教育施設を作りたいと現在の会社に転職しました。 株式会社amiciは2016年4月に民間保育所のプティット福重ルームからスタートしました。