高校生
古賀塾における学びエイド活用の理由と効果

個別指導の古賀塾では、学びエイドという映像授業を用いた学習を行っています。 今回は、改めて古賀塾が学びエイドを使っている理由について、まとめていきます。 学びエイドとは 学びエイドには、数学の香川 亮 先生や英語の山下 […]

続きを読む
高校生
福岡西区で最も厳しい塾が考える「真の厳しさ」とは!?

個別指導の古賀塾では『厳しい指導』を目指しています。 厳しい指導と言っても、保護者の方は色々な『厳しさ』を連想されるのではないでしょうか? 人それぞれ『厳しさ』の定義も違うかもしれません。 なので、今回は、『個別指導の古 […]

続きを読む
お知らせ
【中高生対象】古賀塾の春期講習2025

春休みを利用して、新学年や受験に向けた学習をはじめていきましょう。 個別指導の古賀塾の春期講習で、今までの復習も、新しい一歩も、自分だけの学習計画で実現しましょう。 あなたの目標に合わせて、20コマの授業から自由に選択で […]

続きを読む
高校生
定期試験・模試で点数を伸ばすための勉強法の見直し

こんにちは。個別指導の古賀塾の山崎です。 定期試験や模試の結果を振り返ってみたとき、思うように点数が伸びなかった人にはどういう特徴があったかをまとめておきます。 自分たちに置き換えて読んでみてください。改善できる部分があ […]

続きを読む
高校生
九大学研都市駅前の学習塾「古賀塾」ってどんな塾??

古賀塾は、筑肥線 九大学研都市駅から徒歩で約10分、MUGINOKIさんの2Fにあります。 西都小学校や福岡大学の野球場からもすぐ近くに立地しています。 古賀塾に通っている生徒は 【小学生】・・・西都小学校、今宿小学校、 […]

続きを読む
高校生
福岡県の予備校選び!価値は高く、値段は安いで選ぶ!

予備校を選ぶ際に、重要なポイントとして誰しもが比較検討するのが、予備校にかかる費用です。 正直な話、安いならば安いだけ嬉しいもの。また、金銭的理由から年間で費やす額に限界がある方も多くいます。このことから予備校に通わず自 […]

続きを読む
高校生
私立大学入試の期間中の過ごし方ガイド

今年度に私立大学を受験する方はもちろん、次年度以降に大学入試で私立大学を受験する可能性がある方向けに、入試期間中の過ごし方をイメージできるようにしたいと思います。 私立大学は複数校・複数日程受験がスタンダードです。 私立 […]

続きを読む
小学生
ゼロからはじめる中学受験の算数の勉強法!

キッズライトの塾部門は、「受験における基本的な計算」を苦手としている子が、標準的な中学受験レベルの問題を解けるようになるまで丁寧に寄り添って指導することを得意としています。 もちろん、「中学受験はしないけれど、小学校では […]

続きを読む
高校生
高校入学前の勉強準備!数学と英語のおすすめ教材

高校入試が終わり、この時期の新高校1年生には様々なタイプの人がいます。 高校入試で燃え尽き症候群になっている人、高校入試の勉強でしばらく体を動かしていなかったため鍛え直している人など様々です。 ただし、入学後授業について […]

続きを読む
高校生
予備校の選び方ガイド―多様化する予備校形態―

以下の記事にもあるように、現在の予備校の種類は非常に多くなっています。 大学共通テスト開始3年の傾向は「長文化」、多様化する予備校形態のまとめ 主流「駿台」「河合」「代ゼミ」の具体的な特徴は | 東洋経済educatio […]

続きを読む