【福岡大】英語と数学の入試対策
(※ 今回は、主に高2・3向けの内容です) 今回は、ようやく福岡大学について触れていきます。 このあたりに住んでいる人であれば、よく「福大・西南」とひとくくりにして呼ぶことがある大学です。 入試問題から見た場合、この […]
【西南学院大】英語の入試対策
(※ 今回は、主に高3向けの内容です) 九州に住んでいる高校生は、他の地域に比べ「国公立大学信仰が強い」、と言われます。逆の表現をすれば、私立大学を避けたがる人が多い。 私も福岡県の出身なので、その気持ちは、とっても分 […]
学習の「管理」と、成長
「今後、すべてを管理します。」 こんな感じで言われてしまうと、どうしても『管理』にネガティブなイメージを持ってしまいます。 僕自身も、生徒のときに先生から言われれば、そのように感じるでしょう。 本当に、『管理』とい […]
大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【数学/理科/過去問?】
先ほどは、英語を公開しましたが、そのまま数学と理科について話をします。 数学は「教科書の例題」と「計算練習」 難関理系を志望していると、夏に背伸びしたくなります。 その気持ちはとてもよく分かります。過去問の中から数題 […]
大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【英語】 2
めずらしく、今回は続きものです。 前回、夏に終わらせておきたいこととして ①単語/熟語を覚えていること ②文法/構文(英文解釈)が固まっていること のうち、①について書きました。 文法/構文(英文解釈)を固めよ […]
大学合格に向けて 夏に終わらせたいこと【英語】 1
いつもより長い1学期も終盤に差し掛かり、いろんな塾や予備校で夏期講習が始まりました。 古賀塾でも、いつでも始められる1週間の夏期講習を行っています。「克服したい科目・単元がある人」「学習習慣を身につけたい人」「受験ま […]
実力テスト(模試)に向けて
学校が再開され、2週間が経ちました。新たな生活様式、新たなクラス・友達・先生に少しずつ慣れ始め、授業も本格的に始まってきた頃でしょう。 そこで気になり始めるのが、いろんなテスト。高校生はすでに模試が行われているでしょう […]
シンデレラ・ストーリー
久しぶりの更新になってしまいました。 ふと思い出しましたが、数週間前の日曜、自宅にこもって久しぶりに実写版『シンデレラ』を観ました。 このおとぎ話にならって、「シンデレラ・ストーリー」という言葉があります。 Wik […]
就任のご挨拶
0時ちょうどですね、こんばんは! 4月1日になり、【個別指導の古賀塾】の塾長に着任いたしました、山下と申します。少しだけ、自己紹介をさせていただきます! 責任者の古賀と出会ったのは15年も前の、中学3年生の頃。その […]