参考書の使い方【Type100 / 60 編】
第3弾は、『松田の数学Ⅰ・A/Ⅱ・B 典型問題Type 100』(松田聡平、東進ブックス)です。 同著者・同出版社から『松田の数学Ⅲ 典型問題Type 60』も出ていますね。 取り組み方や特徴については似ているところが多 […]
【合格体験記】I.Sさん(九州大学 合格!)
プロフィール I.Sさん/城南高校 (既卒) 合格大学 ①九州大学 医学部 保健学科(放射線) 工学科②立命館大学 工学部 物理科学科③福岡大学 工学部 電子情報工学科④純真学園大学 保健医療学部 放射線学科 古賀塾に入 […]
参考書の使い方【入門英文問題精講 編】
第2弾は、英語の問題集 『入門英文問題精講』です! 近隣の高校に通っている生徒でこの本を使っている生徒は多くないのですが、普段の学校で行われているご指導との関係を考えると、春休みの間に取り組むにはちょうど良い問題集かな、 […]
参考書の使い方【Bright Stage 編】
このブログでは、近隣の学校で指定されていたり、使用している生徒が多い参考書・問題集について、コメントをしていきます。生徒を見ていて「頑張っているのにもったいないな〜」と感じることが増えてきたためです。 このブログの閲覧数 […]
【合格体験記】塚元 祥矢さん(長崎大 合格!)
プロフィール 塚元 祥矢さん/福岡舞鶴高校 卒業(バスケ部) 合格大学 ①長崎大学 工学部 工学科②防衛大学 理工学専攻(1次合格)③福岡大学 工学部 機械工学科④福岡工業大学 工学部 工学科 インタビュー = = = […]
【合格体験記】髙松 要太さん(長崎大/防衛大 合格!)
プロフィール 髙松 要太さん/福岡舞鶴高校 卒業 合格大学 ①長崎大学 経済学部 総合経済学科②防衛大学 人文・社会科学専攻③西南学院大学 経済学部 経済学科④西南学院大学 外国語学部 外国語学科 インタビュー = = […]
【福岡大】英語と数学の入試対策
(※ 今回は、主に高2・3向けの内容です) 今回は、ようやく福岡大学について触れていきます。 このあたりに住んでいる人であれば、よく「福大・西南」とひとくくりにして呼ぶことがある大学です。 入試問題から見た場合、この […]
【西南学院大】英語の入試対策
(※ 今回は、主に高3向けの内容です) 九州に住んでいる高校生は、他の地域に比べ「国公立大学信仰が強い」、と言われます。逆の表現をすれば、私立大学を避けたがる人が多い。 私も福岡県の出身なので、その気持ちは、とっても分 […]
学習の「管理」と、成長
「今後、すべてを管理します。」 こんな感じで言われてしまうと、どうしても『管理』にネガティブなイメージを持ってしまいます。 僕自身も、生徒のときに先生から言われれば、そのように感じるでしょう。 本当に、『管理』とい […]