中学生
修猷館高校を受験!内申点や偏差値について

福岡県の第6学区に位置する修猷館高校は、東京大学や九州大学などのトップ大学への進学者数で福岡県の公立高校の中で常にトップを維持しています。 地下鉄などで六光星をみかけると、自然と目が向いてしまいますね。 中学生も、1度は […]

続きを読む
高校生
西南学院大学の英検利用について

英検(実用英語技能検定)を大学入試に使えるという話を耳にしたことはあるでしょうか?近年、さまざまな大学で、英検があることで試験が免除になったり、満点に換算されたり、英検がある人のみ受験できる試験などもあります。 古賀塾で […]

続きを読む
高校生
【西南学院大学】国語の対策

今回は、西南学院大学対策(国語)についてお話ししていきます。 全体として、西南学院大学の国語の問題は、知識を問われているものも多く見られます。 西南学院大学を受験する生徒の特徴として、 ・英語は得意な生徒が多い ・選択科 […]

続きを読む
高校生
【西南学院大】英語の配点について

 九州に住んでいる高校生は、他の地域に比べ「国公立大学信仰が強い」、と言われます。逆の表現をすれば、私立大学を避けたがる人が多い。 私も福岡県の出身なので、その気持ちは、とっても分かります。  では、第一志望が国公立大学 […]

続きを読む
高校生
福岡大学を受験!数学対策法とおすすめ参考書!

今回は、福岡大学について触れていきます。 福岡県に住んでいる人であれば、よく「福大・西南」とひとくくりにして呼ぶことがある大学です。 入試問題から見た場合、この2大学の最も大きな違いは「福岡大学には記述問題があること」で […]

続きを読む
高校生
福岡大学 工学部の英語対策

九州内で最も大きい私立の総合大学である福岡大学。人気も非常にある大学でもあり、きちんとした対策が必要です。 普段、模試や学校のテストに向けて勉強してはいるものの、入試対策の勉強がまだできていないという方もいるのではないで […]

続きを読む
高校生
福岡大学 工学部の数学・物理・化学対策

九州内で最も大きい私立の総合大学である福岡大学。非常に人気のある大学なので、単純に模試の偏差値だけで合否が決まるのではなく、きちんと大学に合わせた対策を行っているかどうかでライバルとの差をつける必要があります。 普段、模 […]

続きを読む
中学生
福岡市西区にある中学生の英語指導塾「古賀塾」の指導ポイントとおすすめの使用参考書とは!?

小学校での英語学習も必修化され、数年が経ちました。 小学生の頃は英文法がたくさん出てくるわけではありませんが、それでもある程度の英文法は勉強したことを前提にして中学校の授業は進みますし、さらに英単語や英熟語は数百語を覚え […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「平均算」の教え方

平均算は「平均算」は、いくつかの数の平均を求めたり、逆に平均から個別の値を求めたりする問題です。 保護者の方にとっては、公式等を使うことで解けると思いますが、小学生の子どもたちが解く問題には、複雑な過程を踏んで考えなけれ […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「いもづる算」の教え方

「いもづる算」は、中学受験の定番である「つるかめ算」とよく似ています。ただ、つるかめ算に比べて条件が少なく、また答えが複数出ることがあります。保護者の方にとっては、連立方程式等で解けると思いますが、小学生の子どもたちは方 […]

続きを読む