現役生のときに合格できず,浪人することになり,個別指導の古賀塾に通うようになった生徒の合格体験記です。

九州大学農学部に合格した人はどんな一日を過ごしていたのか参考にしてください。


合格できた大学について

九州大学も含め,合格した大学は,以下の通りです。

九州大学 農学部

立命館大学 理工学部 電子情報学科

立命館大学 理工学部 電気工学科

福岡大学 工学部 電子情報学科

浪人生活の一日

担任の先生に相談にしながら,どの教材をいつまでに進めるのかを確認しながら勉強していました。

~11月

九州大学が第一志望だったので,国立前期試験に向けて,主要科目である英語と数学と物理と化学に特化して勉強しました。

国語や日本史の勉強もしたほうがいいと思います。

ただ,主要科目も一から勉強しないといけない状況だったので,時間が無かったというのが本音です。

勉強した順番は,英語→数学→物理→化学の順番で勉強をしました。

問題集1冊の勉強には,1ヵ月はかからないくらいの計画で勉強しました。

バランスよく勉強するのがいいと思うが,1科目に集中して勉強するタイプだったので,1冊を短い期間で終えることを意識しました。

11月~共通テスト

共通テストに向けた勉強を始めました。

特に,国語や日本史などはここまでほとんど勉強していなかったので,それらを中心に勉強しました。

12月に入ってからは,共通テストやセンター試験の過去問や模試の過去問などの実践的な演習を行いました。

共通テストの目標点は80%としていました。

担任の先生に高得点を狙いすぎると,捨てる勇気が出ずに,時間を無駄にかけてしまうこともあるから,20%は捨てるくらいの気持ちで取り組んでいました。

共通テスト~国立前期試験

共通テストの結果は目標よりも低く70%くらいでした。

それでも立命館大学を共通テスト利用で合格することができ,少し驚きました。

前期試験にむけて,1月中は11月までに取り組んでいた問題集を再度解きなおす時間にしましました。

解きなおしが終わった後は,九州大学の過去問をひたすら解いていきました。

特に答案作成が重要な英語と数学は,問題の解説だけでなく,答案作成についてアドバイスももらっていました。

個別指導の古賀塾の良かった点

時間に柔軟なのが助かりました。

体調を崩しやすかったのですが,そういう場合にも時間を調整し,学習時間を確保することができました。

また、自分の弱点が見つかったときには,その科目や単元に絞った対策にすぐ移れたことも良かったです。

疑問点が出てきたときには,勉強面での質問対応だけでなく,進路や受験校,目標得点の設定の仕方などの質問にも答えてくれたことも助かりました。

保護者よりコメント

朝が弱く,午前中から勉強できていないこともありましたが,子どもの自主性を尊重しながら受験勉強をサポートしてもらったことに感謝します。


そのほかの合格体験記はこちら!

合格体験記

LINE友だち追加・YouTubeチャンネル登録をお願いします!

古賀塾では、高校受験・大学受験を目指すお子様向けの情報や対策動画などを定期的に発信しています。

投稿者プロフィール

山﨑 翔平
山﨑 翔平
個別指導の古賀塾の塾長。医学部予備校「メディカルラボ」、Z会グループ「アオイゼミ」などで講師経験と東進衛星予備校の校長としての教務経験をもっています。
入試問題の作成や模擬試験の作成、参考書やタブレット教材などの教材作成やマイナビ「中学受験受験ナビ」https://katekyo.mynavi.jp/juken/ などでの連載も行っています。
担当した子ども達に「しっかりと寄り添って自立させる」をモットーに親身になって指導をする先生です。