小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「過不足算」の教え方

中学受験の算数に出てくる過不足算で使える公式と解き方を解説しています。 「過不足算」は、ある個数のものを何人かに分けたりするとき、余りや不足が出る、この余りや不足から人数やあるものの個数を求めていく問題になります。 「過 […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「和差算」の教え方

こんにちは、山下です。 「和差算」は、いくつかの数量の和と差から、それらを元にしてそれぞれの数量を求める計算のことです。 小学校では4年生で習いますし、「線分図」の書き方も合わせて習います。 四則演算を習い終える3年生の […]

続きを読む
小学生
ゼロからはじめる中学受験の算数の勉強法!

個別指導塾「古賀塾」は、受験における基本的な計算から苦手としているお子さんが、中学受験レベルの問題まで解けるようになるまで丁寧に寄り添って指導することを得意としている塾です。 オンラインでの授業を基本(対面も可)として、 […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「時計算」の教え方

「時計算」は、速さの問題の1つで、中学受験に出題される文章題の頻出テーマの一つです。時計の長針と短針が作る角度を使った問題です。中学入試では、長針と短針の作る角度を求める問題や、逆に角度から時刻を求めさせる問題などが出題 […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「通過算」の教え方

「通過算」は、速さの問題の1つで、中学受験に出題される文章題の頻出テーマの一つです。 「通過算」とは、列車など動くものがある地点を通り過ぎたり、鉄橋やトンネルを通ったりする際の速さ、時間、道のり等を求める問題です。問題で […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「倍数算」の教え方

「倍数算」は、「割合(比)」の問題の1つで、2つの数量が増えたり減ったりするとき、変化する前の数量や変化した後の数量などを求める問題になります。また、複数の比が出てくることで、変化する前の数量と変化した後の数量を「最小公 […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「分配算」の教え方

「分配算」は、「割合(比)」の問題の1つで、色々な物を分けたり、配ったりしたときにどのように分けたかを考えて求める問題になります。和差算と似ているところもありますが、〇倍といったように、「比」を使うことが多いのが特徴にな […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「相当算」の教え方

「相当算」は、「割合」の問題の1つで、割合をつくるそれぞれの数や全体の数を求めて計算をする問題です。問題文に書かれていることを線分図などにに表すことで、公式を使わなくてもたいていの問題は解くことができます。「相当算」では […]

続きを読む
小学生
【中学受験算数】おうちで勉強!「集合算」の教え方

中学受験の算数に出てくる集合算で使える公式と解き方を解説しています。 「集合算」は、集合というのは何かしらの特徴を持った数字のグループのことを意味します。〇で割れる数や整数、小数や、あるいは偶数や奇数といったように、数字 […]

続きを読む
中学生
筑前高校受験のための内申点と偏差値の重要性

今回のテーマは、福岡県の第6学区に属する筑前高校です。 電車を使って姪浜や筑前前原から通っている人もいますが、古賀塾の近くの九大学研都市駅あたりからも自転車で通っている人がいますね。 ハンドボール部や水泳部が(特に競泳だ […]

続きを読む