こんにちは。個別指導の古賀塾の山﨑です。

今回は、九州大学(理系)を目指す人に向けて勉強法や参考書を紹介していきます。

九州大学・数学の入試科目と試験時間

九州大学の理系数学は、全学部(前期試験の一般入試)で出題され、試験時間は150分です。数学が出題される学部は以下の通りです。

  • 工学部
  • 理学部
  • 医学部(看護学専攻を除く)
  • 薬学部
  • 歯学部
  • 農学部
  • 芸術工学部
  • 経営学部(経済工のみ)

試験時間が長い分、しっかりとした準備と演習が求められます。

九州大学・数学の問題傾向と難易度

問題傾向

九州大学の理系数学では、数Ⅲの単元が頻出で、特に「積分法」と「複素数平面」が毎年のように出題されています。また、数ⅠAⅡBCでは、「空間ベクトル」や「整数」が多く出題される一方、「場合の数・確率」の出題頻度は減少傾向にあります。

難易度

以前の九州大学の数学は標準的な難易度とされてきましたが、近年は難化傾向にあります。特に2022年の問題は非常に難しく、一部では京都大学よりも難しかったと言われるほどです。

ただし、全体的に数Ⅲの問題は解きやすいものが多い一方で、「整数」など一部の単元には難問が含まれています。効率よく得点を取るには、頻出分野の対策が欠かせません。

九州大学・数学の勉強法と参考書

個別指導の古賀塾で九州大学を目指す人の学習計画の一例を紹介します。

古賀塾は個別指導の塾なので、計画は個人ごとに異なりますが、勉強法の1つの例として参考になれば幸いです。

九州大学(理系)を目指す人の数学の勉強法の詳細はこちらをご覧ください

九州大学理系学部合格のための数学勉強法 - 個別指導の古賀塾

古賀塾では、問い合わせ時に学力判定テストを実施し、三者面談後に体験授業を行うという流れになっています。

テストなどを通じて、現状の力を確認した上で、学習計画を考えていきます。

その力によって、どのレベルから始めるかが変わります。

今回は、基礎レベル・入試基礎レベル・入試標準レベルに分けて整理していきます。

1. 基礎レベル

基礎力を固めるためにおすすめなのが、「チャート式(黄色または青色)」です。この参考書を徹底的に使い込むことで、基本的な解法や公式の理解が深まります。また、学校指定の問題集(4STEPやサクシードなど)を活用するのも良い方法です。

個別指導の古賀塾では、これに合わせて「学びエイド」という映像授業を用いて、教科書や参考書を見ても理解できない苦手分野を解決させていきます。

ポイント:

  • 高校2年生のうちに数ⅠAⅡBの基礎を完成させる。
  • 数学ⅡBを学習中であれば、数ⅠAの復習から始める。

2. 入試基礎レベル

基礎を固めたら、「入試基礎レベル」の学習に移ります。この段階では、「大学への数学 1対1対応の演習」や「チャート式」の章末問題を活用すると効果的です。

1年生のうちから受験勉強を本格スタートさせている方は、入試基礎を学習する時期を十分に確保できます。ただ、高校3年生に入ってからスタートした場合は、この学習を飛ばして共通テストの対策に移行することになる可能性が高いです。

それでも高校3年生だけど、九州大学に絶対行きたいというのであれば、この段階の学習もきちんとやり抜きましょう。

ポイント:

  • 解法を暗記する感覚で学習する。
  • 演習量を増やし、問題に慣れる。

3. 入試標準レベル

次に進むのが「入試標準レベル」です。このレベルでは、「理系標準問題演習」や「部分点をねらえ」の問題集を使用するのがおすすめです。

この段階に入る前に、共通テスト対策の学習は行っておきましょう。

このレベルの学習を始める時期は、共通テストの得点が6割~7割の間で、なかなか伸び切らない状況になってくるタイミングで始めるといいでしょう。

時期としては遅くとも3年の10月にはここの学習をしている状況にしておきましょう。

ポイント:

  • 数Ⅲの学習を優先し、完答できる力をつける。
  • 数ⅠAⅡBは「取れるところだけ確実に取る」戦略を立てる。

過去問演習

8月以降は共通テストの過去問演習や九州大学の過去問演習を本格スタートさせていきます。

まずは共通テストの過去問演習です。

全体で6割~7割になるまで、苦手単元を克服しやり直しをしていきましょう。

ある程度進んでくると、伸び悩む時期がきます。このタイミングで、2次試験の学習に移行していきます。「九大の理系数学15カ年」を古賀塾では利用しています。

まとめ

九州大学の数学を攻略するには、 

  1. 早期から基礎力を固める。
  2. 頻出分野に絞った効率的な演習を行う。
  3. 数Ⅲでの得点を最優先する。

これらを意識しながら勉強を進めれば、九州大学合格への道は開けます!

受験勉強を本格スタートさせる時期によっては、覚悟をもって勉強しないといけません。

もし、九州大学に行きたいけど、どうすればいいかわからないという場合は一度古賀塾にお問い合わせください。

投稿者プロフィール

山﨑 翔平
山﨑 翔平
個別指導の古賀塾の塾長。医学部予備校「メディカルラボ」、Z会グループ「アオイゼミ」などで講師経験と東進衛星予備校の校長としての教務経験をもっています。
入試問題の作成や模擬試験の作成、参考書やタブレット教材などの教材作成やマイナビ「中学受験受験ナビ」https://katekyo.mynavi.jp/juken/ などでの連載も行っています。
担当した子ども達に「しっかりと寄り添って自立させる」をモットーに親身になって指導をする先生です。